Xperia acroがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!(借り物ですけどw)

locked acroにICSを入れてほしいと、某有名ブロガーな方から相談があって、借りてみた。
ということで、root化までの手順は以下の通り。(他にも方法あると思いますけどw)
## 準備するもの
+ acro(SO-02C)
+ flashtool
+ 7zip
+ 4.0.1.C.1.9のftf(docomoのやつね)…以降docomo
+ 4.1.A.0.562のftf(ICS 4.0.3 いわゆるArcS用のβ版)…以降β版
+ 4.1.B.0.431のftf(ICS 4.0.3 いわゆる公式Arc用)…以降公式
+ 失敗しても泣かない心
+ 上の道具を集める根気
## acro向けICS版ftfを作る
1 公式のコピーを作る。これがベース。
2 7zipでdocomoとベースを開く。
3 docomoからamss.sinとamss_fs.sinをベースへコピーする。
4 ベースのamss_fs_anzu.sinは削除しておく。
5 docomoからloader.sinをベースへコピーする。
6 META-INF/MANIFEST.MFをそれらしく編集しておく。
7 完成
## root用カーネルダウングレードftfを作る
1 β版のコピーを作る。これがベース。
2 7zipでdocomoとベースを開く。
3 ベースからMETA-INFフォルダとkernel.sin以外を削除する。
4 docomoからloader.sinをベースへコピーする。
5 META-INF/MANIFEST.MFをそれらしく編集しておく。
6 完成
## カーネルアップグレードftfを作る
1 公式のコピーを作る。これがベース。
2 7zipでdocomoとベースを開く。
3 ベースからMETA-INFフォルダとkernel.sin以外を削除する。
4 docomoからloader.sinをベースへコピーする。
5 META-INF/MANIFEST.MFをそれらしく編集しておく。
6 完成
ま、flashtoolで選択しながら焼いてもいいんだけど、何度も作業する可能性を考えてftfにしてみましたw
で、まず
acro向けICS版ftfをflashtoolで焼く。
この時点で、4.0.4なのでexploit塞がれておりますw なので、カーネルをダウングレード。
root用カーネルダウングレードftfをflashtoolで焼く。
Doomちんの4.0.3ならroot化出来るツールで、rootを奪取!
カーネルアップグレードftfをflashtoolで焼く。
という感じ。
カーネルソース見たんだけど、フェリカとか赤外線とかのドライバはカーネルモジュールとして作るように出来ていないので
lockedな場合は、ここまでが限界ですw
unlockでカスタムカーネル焼けたとしても、現時点で動くかどうかは謎ですけど…
-
前の記事
【復習】ドジっ子のためのリソース弄りの注意点 2012.07.03
-
次の記事
Xperia GX(SO-04D)をroot化してみるテスト(50点) 2012.08.10
LockされたacroでICSがやれるというわけでIS11Sで試してみました。3Gは当然つながりませんねw
ロック画面解除など操作をするとOSごとクラッシュしてしまうのもあるようです。