改めて、KTG kernel 2.00 for anzu 始めました…

やっぱり、もう、反応は薄いんですよね…arc
でも、なんとなく、やるよw
CAFのics_strawberryカーネルベースで作り直した。
Wifiも使える様になったので、個人的にうれしいw
思いの外、いい感じで動いてるんだけども、相変わらずカメラはダメです…orz(原因はわかってるw)
まぁ、本家のnAa氏が3.0ベースリリースしてますけど、CyanogenMod用なんだよね。
俺はSONYが好きなんですw
オリジナルROMというか、SONYベースのROMで使いたいので、それ用にModifyしてあります。
ちなみに、ramdiskがarcS用なので、公式LT18i用のROMを焼いて下さいw
arcを未だにお使いな方で、冒険好きな方はお試し下さい。
そして、レポートを!
詳細は、楠田先輩を参照して下さいw
-
前の記事
Kernel 3.0 for anzu 2013.05.07
-
次の記事
【3分クッキング】Sonyなスマートフォンで危ないストックカーネルの作り方(SOC msm7x30編) 2013.06.05
お疲れ様ですm(._.)m
まだarc常用していますよ?。カメラ使えるようになったら使用してみたいと思います。
開発がんばってください
カメラですよね…pmemは確保したんですが、media系のドライバがそのままなんですよね。起動するけど、保存出来ない…みたいなw GWの振替使って3連休にしたので、一気に進捗したんですが…
Web巡回してようやくこのページに辿り着きました。
二次利用でミュージックプレーヤー代わりに、
MVNOのSIMを突っ込んで娘にarcを渡したものの、
制限が多く不満タラタラでどうしようかと思っておりました。
開発応援しています!!
KTG-3.0.21-alpha3-anzu.7zをダウンロードしたんですが、ブートループしてしまいます。ファイルが壊れてしまっているのか分からないのですが、2回落としても同じようなので、一応7zファイルのハッシュを書いておきます。
MD5:5FAA8C07B7E891668DFB0A685DD0A157
焼き損じているんですかね?
なんかすみません。
チャレンジありがとうございますm(_ _)m
xdaのTheGreatSega氏にも同じ事言われてまして…orz
もし、あれでしたら、現状だと、UltimateHD用をお試しください。
今、こっちをメインにメンテしてますので,,,
4.1.B.0.587でも動きますので…
現在、ARC S(だから厳密にはayame)で絶賛大好調、運用中です。ROMはUltimateHDですが。
開発ありがとうございます。
願わくば今後もanzuを見捨てないでいて頂きたいと思っております。まだまだ使っておりますので。
私もパーティションの関係でayameのROM焼いてます。
いま、弄っててわかりましたが、まだまだいけますね。
メーカー的には、今後この端末向けに新しいOSをリリースすることはないと思いますが、
おもしろい端末なので、辞めろと言われても続けてしまう予感がw
xdaでSOCやスペックが似ているXperia Jの純正JB ROMをarc/arc Sに移植しようとしてるみたいなので
うまくいけばCMではないJBが動くかもしれないですね。
please make a version for mdpi! I want the 3.0.x kernel on stock ics for mango