あえて、arcにCM10を入れてみるテスト ぇ?su動かない?

なんですか?主流は4.2ですって?いいんです、今までICS使ってたのでw
J氏、というかFree Xperia Team がんばってますよね。
とりあえず、J氏のUNOFFICCIAL系のCM10を入れてみました。(この時点でFXP225)
様々なんでしょうけど、CM系ROMのzipそのままインストールしようと思っても、最初ではじかれるんですよね。。。
というのは、端末チェック入ってるからです。
build.propとか書き換えてもいいんですが、私はzipの中のupdater-scriptを修正します。(そっちの方がめんどうだろw)
assert(getprop("ro.product.device") == "LT18i" || getprop("ro.build.product") == "LT18i" || getprop("ro.product.device") == "LT18a" || getprop("ro.build.product") == "LT18a" || getprop("ro.product.device") == "LT15i" || getprop("ro.build.product") == "LT15i" || getprop("ro.product.device") == "LT15a" || getprop("ro.build.product") == "LT15a" || getprop("ro.product.device") == "anzu" || getprop("ro.build.product") == "anzu"); mount("yaffs2", "MTD", "system", "/system"); package_extract_file("system/bin/backuptool.sh", "/tmp/backuptool.sh");
この、”mount(…”より上の部分を削除するだけです。
こうしておけば、docomoROMからでも、インスコ出来ます。
さて、インストールしてみたのですが、感想としましては、「サクサクじゃんw」ということです。
まぁ、私は特殊な人種なので、いきなりadb shellするわけですが、
C:\Xperia\arc>adb shell shell@android:/ $ su su Permision Denied shell@android:/ $
ぇ!swicth user出来ないんですけど…
大丈夫だ!俺!よく見るんだ!
Rootアクセスってところ!アプリのみになってるってw タップして、
ADBも許可してあげれば大丈夫だよ。べ、別に、焦ってたわけじゃないんだよ (; ・`д・´)
-
前の記事
なんですと!ubuntuのGUIが上がってこないじゃないか! 2013.06.28
-
次の記事
MacBookが買えなくったって!Ubuntuをそれっぽくするんだ!(´Д⊂グスン 2013.07.03
コメントを書く