一年の計は元旦にあり…初心に戻ってtoolchainの復習からw

こっそり日記とかと言いつつHP公開してきて十数年、元旦に書いた記憶がない!まさに、本気モード!(何がw)
ほんと、忘れてるよ…自慢じゃないけどw
とりあえず、環境構築の備忘録的なアレで新年を向かえることに。
目的は、カーネルのクロスコンパイルなのでNDKを入手する。
ここからNDKをダウンロード。この時点で最新は android-ndk-r9c-linux-x86_64.tar.bz2
ディレクトリを作成して、カレントを移動。
$ mkdir -p $HOME/Development $ cd $HOME/Development
次にダウンロードしたNDKを展開する。
$ tar xvjf $HOME/ダウンロード/android-ndk-r9c-linux-x86_64.tar.bz2
最新のandroid versionはこの時点で19なので、19を作る。
$ export ANDROID_NDK_ROOT=$HOME/Development/android-ndk-r9c $ export SYSROOT=$ANDROID_NDK_ROOT/platforms/android-19/arch-arm $ $ANDROID_NDK_ROOT/build/tools/make-standalone-toolchain.sh --platform=android-19 --install-dir=$HOME/Development/arm-android-19-toolchain
viかgeditかでカーネルビルド用の環境変数設定ファイル作る。(.bashrcとかに書いてもいいじゃんw)
export ARCH=arm export CROSS_COMPILE=$HOME/Development/arm-android-19-toolchain/bin/arm-linux-androideabi-
ま、俺の場合、$HOME/Development/kbuildenv.sh というファイル名で保存して
必要に応じて
$ . $HOME/Development/kbuildenv.sh
じゃ、リハビリに公式arcのソースコンパイルしてみようか!(4.1.B.0.587)
$ make semc_anzu_defconfig $ make
え?
(中略) scripts/mod/modpost.c:1562:12: 警告: warn_unused_result 属性付きで宣言されている ‘asprintf’ の戻り値を無視しています [-Wunused-result] scripts/mod/modpost.c: 関数 ‘add_marker’ 内: scripts/mod/modpost.c:1982:10: 警告: warn_unused_result 属性付きで宣言されている ‘asprintf’ の戻り値を無視しています [-Wunused-result] HOSTCC scripts/mod/sumversion.o HOSTLD scripts/mod/modpost HOSTCC scripts/kallsyms scripts/kallsyms.c: 関数 ‘read_symbol’ 内: scripts/kallsyms.c:112:9: 警告: warn_unused_result 属性付きで宣言されている ‘fgets’ の戻り値を無視しています [-Wunused-result] HOSTCC scripts/conmakehash HOSTCC scripts/bin2c CC init/main.o In file included from include/linux/mempolicy.h:62:0, from init/main.c:52: include/linux/pagemap.h: In function 'fault_in_pages_readable': include/linux/pagemap.h:415:16: error: variable 'c' set but not used [-Werror=unused-but-set-variable] cc1: all warnings being treated as errors make[1]: *** [init/main.o] エラー 1 make: *** [init] エラー 2 $
toolchainが新しすぎるんですね…ええ、分かります。
さて、本気出すか!
-
前の記事
mbpにubuntu入れたんだけど、日本語変換が… 2013.12.24
-
次の記事
なんかGitHubが混沌としてきてアレなので… 2014.01.06
コメントを書く