割れ物注意!#xperia arcのシステムファイルが流出してるじゃんw

まぁ、遅かれ早かれそうなるんでしょうけど、発売前じゃんw
で、気になったのが、POBox 4.0。
AndroidManifest.xmlを見る限り、sdk7以上でターゲットSDKは9。ということで、docomo 2.1に突っ込んでみましたw
まず、ぺリアに送り込む。ファイルは3つ
[bash]
>adb push JapaneseIME.apk /data/local/tmp/
>adb push POBoxSknPink.apk /data/local/tmp/
>adb push POBoxSknWood.apk /data/local/tmp/
[/bash]
んで、今入ってるのを消す!
[bash]
>adb shell
$ su
# cd /system/app
# rm JapaneseIME.apk
# pm uninstall com.sonyericsson.android.iwnnime
[/bash]
んで、適用!
[bash]
# dd if=/data/local/tmp/JapaneseIME.apk of=/system/app/JapaneseIME.apk
# chmod 644 JapaneseIME.apk
# dd if=/data/local/tmp/POBoxSknPink.apk of=/system/app/POBoxSknPink.apk
# chmod 644 POBoxSknPink.apk
# dd if=/data/local/tmp/POBoxSknWood.apk of=/system/app/POBoxSknWood.apk
# chmod 644 POBoxSknWood.apk
[/bash]
キセカエができるようだ。
次に気になったのがホームアプリ。
これはHome.apkだけ。
AndroidManifest.xmlはPOBoxと同じだ。
入れ替えが発生しないので、普通に入れるべし!
しかしさ、OSバージョンアップないにしても、2.1で動くじゃん。これ。
ソニエリさん。アップデートしてw
(山田はもういい)
あ、ちなみに、ここで公開しているjit版前提に書いたけど、そうじゃない人はわかるよね。odexも消してねw
あと、Root Explorerとかのツールでもできると思いますw
基本、コマンドライン派なので(AS/400さわりすぎ?w)
-
前の記事
ありがとう!人柱の皆様!docomo #xperia japanese user only 2011.02.24
-
次の記事
#xperia arc発表記念!arc風ステータスバー。 2011.03.03
こんばんわ!
早速 home.apk 使ってみました。
なかなか、雰囲気いいですね!
POBox 4.0はこれから入れてみます。
情報ありがとうございます。
はじめまして カスタムロムを使用させていただいてます
すごくサクサク動くようになりました
POBox4.0ですが、どうやらしたらばのほうにXRecoveryで導入できるファイルが落ちてたのでそちらを入れてみました
ま、自分も作ってるんですがw
一応、割れ物は公開しないということで、再開しましたので、ごめんなさい。
はじめまして。
jit-v2-2.0.1.B.0.19-03.zipを使わせていただいています。
このファイルを適用してから、xperiaが見違えるようにヌルヌル動くようになり、感謝しております。
私もPobox4.0をここを参考にして入れてみようと思っておりますが、
? ます、関連ファイル3点をXperiaのどの場所に置けばいいのか
? jit-v2-2.0.1.B.0.19-03.zipを使っている場合は、odexを消さなくてよいのか
以上2点がわからないので、教えていただければ幸いです。
追伸:ゴローさんが、ファイルの公開をされなくなったことは、非常に残念に思います。また、素晴らしいファイルを公開されることを心から待ち望んでおります。
ここで公開しているファイルに、odexファイルはありません。
なので、3つのファイルを/system/appに入れればOKです。
パーミッションは644です。
いつもありがとうございますw
やってみました。
ひらがなフリックの時、キー画像に英字がでないのだけがちと残念ですが、概ねいい感じですね。
apk_managerでPOBox4.0のJapaneseIME.apkを
デコンパイルしようと思ったのですがエラーが出ます。
ゴローさんはapk内のxmlを編集されているようなのですが…
差支えが無ければデコンパイルする方法をご教授下さい。
XPですか?7?
たぶん、XPなら
C:\Documents and Settings\ユーザ\apktool\framework\1.apk
ってファイルあります?
なければ作ってくださいw
apktool if framework-res.apk
だったような…違うかな?
XPです…まさしくソレでした。
無事にデコンパイル出来ましたのでこれからいじってみようと思います。
ありがとうございました。
どうにか無事に導入出来ましたので、報告&お礼を…。
arrays.xmlの件で少しだけお役に立てたようで嬉しい限りです。
ご助言、ありがとうございました。
某板502より。
いあー全く気がついてなかったですw
こちらこそ、たすかりました。というか、まだ終電の中なんですが…
いつも参考にさせてもらってます。
XPでデコンパイルしたところ、styles.xmlが0kbになるんですが、
どうしてなんでしょう?
C:\Documents and Settings\ユーザ\apktool\framework\1.apkは出来ています。
こういった作業は不慣れなもので、ググりつつやってます。
同じく当方もWin7 Proですが、styles.xmlのサイズが0kbになってます。
orz
[…] 面倒な方はコマンドプロンプトでやっちゃって下さいw (五郎さんのサイトにコマンド記載ありますので) […]
odexを消すというのは、どうしたらいいのでしょうか?
五郎さん、いつも楽しみに拝見させていただいております。
また、五郎さんカスタム他いつもお世話になりっぱなしです。^^
昨日、2.1および2.2b3にPOBox4.0を導入したのですが、2.1だと日本語辞書、英語辞書を開こうとすると強制終了となってしまい登録すら出来ません。
2.2b3では何の問題も無く登録まで可能なのですが、皆さん同様の現象起きてませんか?
五郎さん、対策等あればご教示いただけると幸いです。
したらばの掲示板に書き込みました。但し、リコンパイルが必要です。
五郎さん
こんばんは。
apk managere を使い、JapaneseIME.apk のデコンパイルをしてみたのですが、エラーっぽいメッセージが出るのと、MMKさん、FMZさん同様 styles.xml が0kb となってしまい次のオペレーションにつなげられません。
とりあえず自分のスキルではここまでが限界かと感じましたのでとりあえず2.1環境ではPOBox3.0を継続使用する事とします^^;
コメントありがとうございました。
更新楽しみにしています。
そのシステムみたいなのは
どうやって出すのですか?
某修正版ありがたく使わせてもらってます。
docomo2.1ユーザーな自分には非常にありがたい存在。
今後も期待してます!
出雲初期組みとしてはリンク先に懐かしい文字が(笑
まじですかw
お金だけ払ってる状態で瑞穂なんですが、そこでも名前は築山五郎ですw
[…] コピーしたファイルを/system/app/に1つずつ入れ、各々パーミッションを644にする。 面倒な方はコマンドプロンプトでやっちゃって下さいw (五郎さんのサイトにコマンド記載ありますので) […]
はじめまして
カスタムロムを色々試しましたが、docomo+五郎さんJITが一番安定するしバッテリー持ちがいいので戻しました。
PoBox4.0も五郎さんの対策済みのものを使用させていただいております。
何から何までお世話になっておりますのでお礼方々書き込ませていただいております。
これからもがんばってください(何を?www)
2.3楽しみですね^^
Your post has moved the debate foawrrd. Thanks for sharing!