映画の日
- 2004.08.01
- 未分類

東京での休日は、映画ばっかり見に行っている悪寒。。。
ってか、毎月1日は「映画の日」ってことで、1000円だよねw
日曜日と重なっててラッキー!!
んと、今日はハリポタ行ってきた。
六本木ヒルズに映画館があることを教えてもらったので、
有楽町マリオン行ってきたw
まぁ、地理がよくわかってないので早めに現地へ行こうと思い
9時半に到着できたが、すでに8時から始まってるやん。。。orz
次回は。。。10時半…orz
しかも、日本語吹き替え…orz
あっ、ピカデリー1は11時から字幕版やってるやん! よかったよw
ってか、1時間半どうするんだ!
大体、繁華街というか、こういう町って早くても10時オープンだよね
なすすべもなく、とりあえず、散策してみた。
本屋あるね、ソフマップあるね、、、、閉まってるけど…orz
・
・・
・・・
おおお、ロッテリア発見!
駅の売店でスポーツ新聞買って、ロッテリアで時間つぶしたよw
(スポーツ紙は川口スーパーセーブ記事満載だった。
野球面白くないないもんな。。。)
で、映画本編だが、面白かった。。。ような気がする。。。
寝てたわけじゃないが、、、本読んだほうがいいのか?
いろいろネットなんかで調べると、原作はシリーズで一番面白いみたいな
ことが書いてあったりするのだが、映画的にはどうなんだろう。
1つ言えることは、原作を読んでいるか、もしくは、映画の前2作品を見ていないと
面白くないというか、よくわからないとおもわれ。。。
(シリーズものだからこういう作りでいいんだろうけどねw)
まぁ、俺は、事後だが、原作読むよw
(早く文庫サイズ出してくれよw賢者の石だけじゃんwハードカバーは電車の中で読みにくいw)
んでから、DVD買って見直すさw
次は何?サンダーバード?
コメントを書く