#xperia に新しいエンジンを積んでw

xdaの神々のおかげで、新しいエンジンができました。
Thanks for zdzihu,jerpelea,Bin4ry,goroh_kun & FreeXperia Developers.
PMにも返事くれるいい人たちですw
Special Thanks @tkfmnet,@tsuyo_kou
いろんな情報ありがとうございます。
さて新エンジンですが、
もう、下り(電池の減り)は爆速ですw
しかし、ほったらかしにしておくと静かに眠りにつきます。
諸刃の剣ですが、ギリギリ常用できるかもw
しかも、2.1専用ですw(今のところ…)
いつものことながら、自己責任でお願いします。
・FPS解除(Z氏にPM出して解除方法教えてもらいましたw)
・OC(通常起動では998MHzがMAXになっています。SetCPU等のアプリでクロックアップしてください)
・NETFILTER&IPTABLES(Wireless TetherとDroidWallは動作確認済み)
・CIFS(CIFS ManagerでPCとつなごう!)
という感じです。ちなみに、xdaのCustom Kernel で言われている、日付の自動取得をOFFにしなくてもdeep sleepします。
たぶん、私のMW600壊れていると思われるのでBT確認できてませんが、電車の中でいろんな端末がサーチできたので
動くと思います。
GPSもOKです。
ただ、1ついえることは、下り最速ですw
[ダウンロードが見つかりません]あと、ソースを公開しておきます。自分が手を加えたところは微小ですがw
まず、SEのDeveloper Worldから x10a_eclair_2.1.A.0.492.tar.gz をダウンロードしてください。
(BB52のソースじゃなかったりして。まぁ、カーネルはBBと関係ないしw)
そして、この差分を同じフォルダに放り込んで終わり。
[ダウンロードが見つかりません]一応、ramdiskも入れておきましたw ご自由にお使いください。
コンパイルの環境構築などなどは「実験室」をご覧ください。
カーネルコンフィグのサンプルもおいてありますので…
何かありましたら、ご報告くださいませw
-
前の記事
#xperiaのカスタムカーネルのバッテリー消費が激しいんですw 2011.05.22
-
次の記事
#xperia の新型エンジン、空回りしてました…orz 2011.06.02
setCPUで998MHz以上のクロックアップが出来ないみたいですが…。
申し訳m(_ _)m 今晩修正版アップします。
いえいえ…goroさんにそんな低姿勢になられると恐縮ですm(_ _)m
修正版待ってますのでお願いします(*^^*)
Wi-Fi接続できなくなりました。
でもサクサク、ヌルヌルでございます(*^O^*)
先程twitterの方からfixファイルダウンロードさせて頂きましたm(_ _)m
可愛いbootlogoも立ち上がったので今から使ってみます。ありがとうございました!
ちゃんとsetcpuで1130MHzに設定できますよ。
設定失敗してるんじゃないですか?