俺メモ:x10のブートローダーアンロックして、カーネルを焼いてみるテスト。

最近neoをポチったのであれですが、やはりx10が熱い!(個人的にw)
今更感はあるわけですが、もうNOZOMIも出るだろうし、やっちゃえ!のメモです。(危険なので真似しないでくださいw)
- flashtoolをダウンロードする。
- Flashtool-jre6u29 とFlashtool-0.4.2full-nojre をインストールする。
- ROMをダウンロードする。2.1と2.3.3のをダウンロードしておく。ともにGenericでいいだろう。
- 戻さないとアンロックできないので、一旦、2.1に戻す。3でダウンロードした2.1をflashすればいい。
- 【よく忘れる!俺】一度起動して、「未知のアプリのインストールを可能にする」と「USBデバッグモードを有効にする」を有効にする。
- flashtoolを起動して、X10を接続し、rootを奪取。
- 再起動後に、プラグインメニューにアンロックが現れるので実行。flashモードで接続し、Waiting for deviceが出たら端末を普通に起動して、あとは見てるだけw
- 次に、2.3をflash(これだけやれば、いきなり2.3になれますな。unrootedだけどw)
- あとは、どこかにあるアンロックカーネルをflash
便利になりましたな。
-
前の記事
( ゚д゚)ハッ! 最近書いてないじゃんw 2011.10.26
-
次の記事
新年あけましておめでとうございます(遅っw) 2012.01.15
[カスタムROM][携帯]※メモ・Xperia X10 Bootloader Unlock手順
たぶん前にも一度書いたような気がしますが、再度確認も含めて。 情報元はこちら: [HOW-TO]UNLOCK bootloader for X10 – xda-developers ・・・と、書こうと思っていましたが、Goro氏が非常に簡…